大人のASDブログ!言語化が苦手なアスペルガーでも向いている!?

この記事には広告を含む場合があります。
大人のASDブログ!言語化が苦手なアスペルガー症候群でも向いている!

みなさん、こんにちは。
脳内ギブといいます。

最初の記事になにを書こうか迷っていましたが、ブログを始めた理由を書きますね。

結論から言いますと、私自身がASDかもしれないことを友人に話したことがきっかけです。

自閉スペクトラム症(ASD)

人とのコミュニケーションにおいて、言葉や視線、表情や身振りなどによるやりとりが苦手だったり、自分の気持ちを伝えることや、相手の気持ちを読み取ることが難しかったりするといった特性があります。

また、特定のことに強いこだわりを持っていたり、感覚の過敏さを持ち合わせていたりする場合もあります。

大人の発達障害ナビ
脳内ギブ

ASD…なのかなぁ?

ASDという言葉を聴き慣れない人もいるかもしれません。

今ではASDの一部とされていますが、アスペルガー症候群の特徴が私にはあります。

そう思ってから約2年。
だれにも相談できませんでした。

ネジ子

簡単には話せないよね〜

相談できなかったはずなのに。
…ASD特有の油断して話してしまった感じです。

脳内ギブ

家に泊めた友人なので、うっかり言っちゃいました

でも、話すと少しだけになったんですよね。

以前までの私は、ASDのことをうっすらとだけ意識していました。

脳内ギブ

………本当のことを言えば、忘れていたっていうのが真実です

そんなASDを私自身のことだと意識するだけで、わりと生活がうまくいくようになったんですよね。

もちろん、全てがうまくはいきませんが…

脳内ギブ

ASDのことをもっと知らないと…

そんな風に、だんだん強く考えるようになっていったんです。

脳内ギブ

ブログでASDのことを書くようになれば、もっと生活がうまくいくかも

そんな簡単な理由でブログを始めたのです。

気になる目次をクリック!!

ASDを知ったきっかけはYouTube

ASDを知るきっかけはYouTube

ASDという言葉の意味を知ったのは、たまたま流れてきたYouTubeの動画です。

ASDという単語は見たことがあるかもしれません。
でも、YouTubeを見るまで調べようともしませんでした。

サムネイル画像に興味を持ち、クリックしたことで自分がASDかもしれないと思うようになったのです。

これが私のASDを知るきっかけです。
動画を見たときの衝撃はすごかったの一言。

がえぐられるほどのショックでしたね。

脳内ギブ

これ、私のことだ!!!

身体の中を電気がったような感じと言えばいいでしょうか。

その日は「発達の森」チャンネル様のいくつもの動画を見続けました。

ASDのYouTube履歴

…動画を見た後は状態です。

ショックでしたが、「発達の森」チャンネル様には感謝しかありません。

ASDだと自覚した本

ASD(アスペルガー症候群)を自覚した本はマンガ!?

YouTubeでASDを知った後、すぐにASDの本を探しました。
わかりやすくて簡単に読める本。

見つけた本はアスペルガー症候群に関するマンガ本です。
お気に入りのリピート本で簡単に読み返せるんですよ。

ASD(アルペルガー症候群)のマンガ本
脳内ギブ

仕事で失敗したときに、読み直しています

この本にはアスペルガー症候群の特徴が描かれています。

登場するのはアスペルガー症候群を無自覚の3人。

その3人は、アルペルガー症候群だと知った後の仕事の進め方が、ものすごく参考になります。

アスペルガー症候群はASDに含まれていますので、私自身になるところがいくつもありましたね。

ASDに悩む方にはオススメできるマンガです。

ASDを忘れてたADHD併発型

忘れっぽい!?ASDとADHDを併発

ASDであることを調べて、たくさんの本や動画を見てきました。

でも、ASDであることを、だんだんと忘れていくんですよ。
そうすると、仕事生活もうまくいきません。

脳内ギブ

忘れたくて忘れたわけじゃありませんよ

どうやら私には、ASDのほかにもADHDを併発している可能性もあるようです。

忘れっぽいと言われるADHD。
発達障害の可能性すら忘れてしまうとは。。。

ASD生活をブログに書けば忘れない

ASDブログで失敗を忘れない

私は35才になるまで、自分がASDであることを知りませんでした。

ASDかもしれないと強く思った35才の春。

ショックは受けましたが、改善しようとすらしなかったけ者です。

友人に話したことをきっかけに、どうすればASDでも生きていけるか考えました。

脳内ギブ

そうだ!ブログで書けば忘れないかも!

単純な発想ですね。
たぶんADHD特有の衝動的な行動によるものです。

行動するのが面倒で、動こうともしないよりかはマシですが。

でも、すぐに始めたわけではなく、WordPressで専門的にブログを始めました。

ネジ子

ASD特有の「こだわり」が出てるね

「はてなブログ」や「note」だと、すぐに始められるのに。。。

とりあえず、勢いで始めたブログです。
ASDの生活を良くするために書く。

どこまで続くかわかりませんが、「書く」ことは「意識」しないとできません。

脳内ギブ

ブログを続けることで、自分を客観視できますように

気になる目次をクリック!!